投稿者「林英紀」のアーカイブ

ご冥福をお祈りします。 エリザベス女王陛下殿

当館にもある、ファントム6に、お乗りのお姿。女王陛下専用車は、屋根を10cm高くしてあります。

ロールスロイス社が、2000年迄続いたのは、女王陛下のおかげでもあります。

日本語学校発表会

昨日紹介しました。呉市初、当社の日本語学校。林医院の老人保健施設の舞台で、発表会をしました。

男の学生は、ギターに合わせて歌

心に、響きました

女の子たちは、アヒルダンス

可愛いかった

発表前、全員、コロナ抗原検査しました。

お年寄りのみなさん、久しぶりのイベント、喜んでおられました。

女の子は、当fhロイス博物館2階、パイレーツオブ笹子島で、ウェートレスのアルバイトしていますよ

ちょこっと紹介☺︎

 

こんにちは⍤⃝

本日はお手頃なこちらを紹介させていただきます♡

 

 

あわびの蒸し物 ¥1,000/1個

 

スチームをかけると柔らかくなるので

とても食べやすくなります☺️

 

 

そして本日のオーナーランチは

 

こちらです❣️

オーナー用にパスタ少なめ、フグ多めです

 

そしてそして小鉢はイチジクになりました

 

 

シェフは流川で自分で割烹をやっていた方

某A中食の顧問、洋食の職人さんも来ていただきてますので

どんな料理でもお出しできます

 

オーナーは味が濃いと食材の持ち味が消える!

と怒ります

こだわり抜いてます

しかし社長はもっと上だそうで

オーナーも社長には頭が上がらない

とおっしゃっていました

 

 

こだわり抜いたランチ

是非お召し上がりください☺️❣️

 

 

 

広島、呉のサクラダファミリア、今日

大工2は、スイートルームの、腰パネル準備

こうなります。コロニアル様式

建具屋は、ドア作成

彼の図面、シナベニアに鉛筆描き、親と 40年前から、このやり方

杜氏さん休憩室のドアと窓のもあります

その杜氏さん休憩室、左官が床立ち上がりを仕上げ塗り

廻縁、巾木付き、明日クロス貼り屋が、来ます

酒蔵大壁は、土曜日に左官が仲間を集めてモルタル上塗りし、グラスファイバーメッシュを、押し込みます。
それが乾いてから、いよいよ漆喰

ペンキ屋は?

病気になり、廃業したクリーニング屋さんから購入した家(50万!)。まず、機器の廃棄から始めます。

当社が、4月に始めた、呉市初の日本学校の寮になります。

この学校も、古民家改装。
元は自宅兼歯科医院→林医院の宅老所→日本語学校

この日本語学校は、島の限界集落の3つの問題を、一挙一動に解決します
①人口減少
②高齢化
③放置古民家
しかも安い経費で、運営出来るので、より多くの外国人に、門戸を開けます。

てな訳で、バルテン神殿着工は、はるか先?

カリスマ整備士ナウ

社長と筆者の街乗り、ベントレーターボRドロップヘッドと、スパーIIマリナーパークワード、エアコン直って来ました。

その間、社長の父上の形見、1999クラウンに、乗っていました。20年間故障、皆無!さすが、日本製です。
箱型が、懐かしい

古民家改造車庫、台風で避難していた、スパーロバートジャンケルリムジンが入っています。全長6m50cm。

その奥には

フェアレディZ!

しかも、漫画「シャコタンブキ」中、「アキラのZ」!

カリスマ整備士と、カリスマ板金塗装士のレストア待ち

シャコタンブキ、ご存知ですか?

今週から変わりました🍴

 

こんにちは⍤⃝

ノリノリ新人理事長秘書です⍤⃝

 

 

皆さま台風大丈夫でしたか?

笹子島は風の影響で海がざわついておりました。

波があると漁に出られないそうで

網屋さんがランチに来てくれました🐟

 

(↑お刺身2人前)

大トロ/サーモン/イカ

いくらととびこ付きで

1人¥5,000です🤤

イカの上にキャビアまで、、😵‍💫💞

私はプチプチ系だいすきなので

とびこをひたすら食べたいです。

 

 

そして今週からパスタが変わりました♡

 

 

フグ・白子のパスタです🤍

小鉢もちょくちょく変わってます☺︎

シェフの気まぐれ小鉢👨‍🍳

そろそろイチジクを使った小鉢になるとの噂も😚

イチジクの旬は6月頃〜11月頃で

8月頃〜11月頃のイチジクのほうが

甘みがあるみたいです🍁

Googleで調べたらそう書いてありました🙂笑

 

パスタの他にも茶そば/生そばがございますので

予約の際にお申し付けください☺️

 

 

 

もう、ふぐのシーズン🐡

ランチメニューは、今週はふぐのパスタになります。

味つけは、ふぐの卵巣のぬか漬け。

猛毒のテトロドトキシンが、塩とぬかに3年ほど漬けられる事により、消失します。

石川県一部の地域で、江戸時代からある、郷土の珍味!

なぜ、分解されにくいテトロドトキシンが、無毒化されるか? 科学的には、証明されていません。

日本人の、驚異の伝統文化の一つとも言えます。

醸造により、世界一高いアルコール濃度(20%)を達成したのは、日本酒です。(焼酎、ウイスキーなどは、蒸留酒)

やはり、日本文化は、凄い!

驚き食材入荷しました

 

こんにちは⍤⃝

ノリノリ新人理事長秘書です

 

本日は2点、食材入荷しました♡

まずは巨大フカヒレちゃん。

爪楊枝と比較するとこの大きさです⍤⃝

大きさにもびっくりですがなんといってもお値段が驚愕です、、

 

1枚あたりなんとこのお値段‍

仕入れ値なんて出して大丈夫?となりますが

きちんとオーナー許可出てます☺️笑

 

顔と比べてみてもこの大きさです

滅多に見ない大きさです。

 

2点目は生のちりめん

 

3倍酢で❣️

これまためちゃくちゃ新鮮です

生のちりめん、透き通ってて目がキラキラしてました!

美味しいものたくさんです

 

調理方法、お値段などなどは

都度ご相談ください☺️

 

 

 

また珍しいものなど入荷しましたら

お知らせします

 

 

 

 

 

 

広島、呉のサクラダファミリア、今日

売店2階、階段壁、石膏ボード貼り。大工2の仕事。

トイレ、脱衣室は、終わりました。脱衣室は、桜御影の化粧台付きます。

大工1は、杜氏、蔵人さん休憩室、ごろ寝用ロフトに、手摺付け。眠りこけて落ちたら、大変ですから

左官は、外壁、見切り付け。上が白壁、下が海鼠に、なります。

こうなります。

材料値上がり前に、84本の柱は購入済みの、バルテン神殿再現は、いつのことやら〜

なにしろ、サクラダファミリアですから

フェラーリF 355続き

カーセンサーネットで見ると

オープンでない 355は、40数台出ています

社長のは

2万キロ行っていません

しかも、貴重な、2桁ナンバー

27年前、大阪アートスポーツで買いました。その時の価格が、1650万。

ランボルギーニもありましたけど、「初めて、クラッチの軽くなったフェラーリ」と、言う事と、オープンにすれば、乗り降りが楽なので、これにしました。 

Fフォーティも売っていました。2750万、しかし、中は完全にレーシングカー、4点シートベルト。

シーザートレーディングのブログによると

fフォーティ、5億円!

Fフォーティは、当館にも普通に乗って来られ、2階のレストランで、お食事されました。広島中の超高級車の集まりでした。

さて

昨日の回答

なぜ、 355が一つ前の348、一つ後の360より、倍近く高いのは?

まず、デザイン

小柄でキュート

リトラクタブルヘッドライト

ヘッドライトは、いくらお洒落なデザインでも、デザイン的にはない方がいい?

 

深く切れ込んだサイドのエアインテーク

ドアノブも隠されている

やはり、フェラーリは、エンジンが後ろがいい?

355の命名由来は、3.5L、5バルブ。フェラーリ史上最も美しいと言われる、3.5L、V8のエンジン音。大排気量の低音か耳につくエンジン音と、一線をかきます。

6段マニュアル変速、アルミ削り出しの、ノブとポート

クラッチ摩耗を防ぐため、アイドリングで1速に繋ぎ、5mほど進んだら素早く2速に入れます。これで20〜100.?キロ、オートマみたいなものです。ショートストローク、高回転のエンジンなので、低〜中回転域でのトルクは、ロールスロイスのように高くありません。この、自然吸気のエンジン、数字上は380馬力となっていますが、実際は330馬力位と言われ、実力が出るのは、3000回転から。

この、低速でのモタつきをいかにカバーするか?も、魅力の1つだそうです。

初期のAB Sは付いていますが、他の運転技術を補佐する機能は、付いていません。

要するに、今の車に比べて、人の手を借りる所が多い。これが、魅力の一つでもあります。

筆者も、車を半回転させて事は、何度かあります。

さて、幌を開ける機能が、また少し複雑!

まず、屋根のノッチを手動で外します

次に

手で屋根を持ち上げ

ここ迄手動で開けると、「ピッ」と、音がします

後、このスイッチ入れると、 1 窓が10cm程下がる。 2 両シートが、一番前迄スライド。 3 幌が、後ろに収まる。 4 シートが元に戻る

が、自動です。

しかし、27才のこの子は、シートが自動で動きません。

仕方なく、シートスイッチで一番前へ

内装の手作り感も、魅力の一つ。勿論、コノリーレザー

駐車場の機械箱上端と、床が同じ高さ

タイア止めに、デフ?を当てないよ、気をつかいます

IMG_5086

隣の軽自動車の運転席は、はるか上

最後に、社長と、新しくできたヒルトンホテルのライブカフェに行きました。

久々のフェラーリデイト、手はかかったけど、楽しい

27年間、何も変わっていません。