投稿者「林英紀」のアーカイブ

さすが! カリスマ整備士!

社長(嫁はん)の、元仕事用車、スパーII マリナーパークワードコーチビルド 世界71台 特別仕様

10秒ずつ20回位セル回さないと、エンジンかからなくなりました。


量産型との違いは
1 バンパー下エアロ
2 ドア下ステンレスモール
3 プレート


4 ドア内張ウッド
5 後席ピクニックテーブル、葉巻ケース  と、チップケース

6 タイアハウスモールと後輪泥除け

7 ピクニックテーブル下、クリスタルデカンタ・グラスセット

8 後席間冷蔵庫

この車、エンジンスタート時の、オートチョークが悪い事が解りました。
部品注文したら、時間がかかるとの事。
この車が必要な事もあるので、さてどうしたもんか?彼に、聞いてみました。

さて、1〜2回セル回すだけで、かける方法を教えてくれました。

その答えは、明日あかします

会員の皆様へ

会員の皆様こんにちは、緊急事態宣言中で、只今休業中ですけど、呉市環境保全課から「浄化槽を新しいのに」
と言われましたので、9/30からも休業を続けることになりそうです。

申し訳ありません

敷地内に川が‼️

少しでも多く雨がふると、県道とその法面に降った雨が、当館東側、2階建てコテージがある敷地内を、川となって流れます。

土砂も、撤去しても、撤去しても、きりがありません‼︎
IMG_2513
一度保全課?に来てもらいましたけど、一向に改善されません。
これから、2階建てコテージを改装に入る予定ですけど、これでは芯材が腐ってしまいます。
建築指導課、消防、厳しい指導があり、ちゃんと応えて来ましたけど、此方が困っている事に関しては???

コテージの方は、環境保全課が「浄化槽を新しいのに」と、言って来ました。

排煙窓と、消防設備で、ん千万!
また、排水工事と浄化槽で、ん千万!
土砂撤去と、用水路?に、ん千万?

コロナ禍で、飲食、宿泊業界が弱っている今のご時世。

これこそ「弱り目に、たたり目」ですねー

お知らせ

車ファンの皆様こんにちは、今日も雨。今年は、ジリジリと夏の太陽が照り続ける日が、少なかったですね。
日本も、温帯性から、雨季と乾季のはっきりした亜熱帯性の気候になりつつあるのかもしれません。

広島県も、緊急事態宣言下なので、当館も閉館中です。

その間に、第一展示室前の石貼りと、側溝工事に入りました。当分「大阪の岩おこしに、神戸の掘りおこし」ではなく、「Fhロイス博物館の掘りおこし」となります。

こんなカッコいい車‼︎

日本にあった‼︎


1962 プリンス スカイライン スポーツ ミケロッティデザイン!
イタリアから、職人呼んで、全て手作り! オープンモデルもあった!
当時の価格で、クーペ185万円、コンバーチブル195万、今の価格にすると、2000万以上! 販売台数53台!
 
素晴らしい美しさ‼︎
ヘッドライトは、ベントレーS2コンチネンタル チャイニーズアイ
サイドのサーフラインは、コーニッシュ
横から見たテールの長いイメージは、日野コンテッサクーペ

こんな美しい車が、日本にあったとは‼︎ まだまだ勉強不足です。

ルーチェロータリークーペが、正統派の美人なら、これは、個性的な美人。
どちらとも言えません。
あっぱれ、プリンス‼︎ です  

h achette cllectio様ありがとうございました。国産名車第129号 これからも、希少車のミニカーも、どんどんお願いします

休業延長のお知らせ

皆様こんにちは、広島県も、緊急事態宣言が延長になりましたので、9月30日まで、休業いたします。

休業延長のお知らせ

皆様こんにちは、広島県も、緊急事態宣言が延長日になりましたので、9月30日まで、休業いたします。

大忙しのカリスマ整備士


稲刈りシーズン、また違うトラクターが来ました

当然、田植え機は後回し
10月からは、牡蠣打ちが始まります。
道に、潮水撒いて走るトラックがいるので、私のようなクラシックカー乗りは、気を使います。


この2つを繋いで、長くするそうです

これは、牡蠣がつく帆立貝の間に入る管を取る、管取り機
てな訳で、カリスマ整備士は、大忙し‼︎
ルーチェロータリーだけでなく、手を付けはじめた、ホンダ1300クーペも、中断です

石貼り

新館第3展示室前、御影石貼り終わりました。
第一第二展示室前も、この調子でボチボチ貼って行きます

会員の皆様へ💫

会員の皆様こんにちは

海の家、建築の仕事ほぼ終わりです。

エンタシスの柱塗り終わり


天井際、ミニカー入れました

これから、コインランドリー設置します。

平均天井高が210cm未満なら、居室として使えないので、ここは洗濯室になります。

そうそう、消防の指導で、「シャワー室4室全部に、自動火災報知器付けてください」と言われたので、設計の先生に相談したら、「浴室に火災報知器なんて聞いた事ない」との返事。
早速呉市建築指導課にその旨、報告。
1時間後に電話あり、「消防署の間違いだったそうです」やて‼︎

本当に言う通り設置して、後から気が付き、損害賠償請求されたら、どうするんでしょうねー

二階の部屋、階段の段の幅が22cm以上ないと宿泊事業できないと言われ、取り替えました。

こんな事ばかり言うと、日本中の古い建物、全部現代の建築基準法に適合させないといけなくなりますね