投稿者「林英紀」のアーカイブ

もう、ふぐのシーズン🐡

ランチメニューは、今週はふぐのパスタになります。

味つけは、ふぐの卵巣のぬか漬け。

猛毒のテトロドトキシンが、塩とぬかに3年ほど漬けられる事により、消失します。

石川県一部の地域で、江戸時代からある、郷土の珍味!

なぜ、分解されにくいテトロドトキシンが、無毒化されるか? 科学的には、証明されていません。

日本人の、驚異の伝統文化の一つとも言えます。

醸造により、世界一高いアルコール濃度(20%)を達成したのは、日本酒です。(焼酎、ウイスキーなどは、蒸留酒)

やはり、日本文化は、凄い!

驚き食材入荷しました

 

こんにちは⍤⃝

ノリノリ新人理事長秘書です

 

本日は2点、食材入荷しました♡

まずは巨大フカヒレちゃん。

爪楊枝と比較するとこの大きさです⍤⃝

大きさにもびっくりですがなんといってもお値段が驚愕です、、

 

1枚あたりなんとこのお値段‍

仕入れ値なんて出して大丈夫?となりますが

きちんとオーナー許可出てます☺️笑

 

顔と比べてみてもこの大きさです

滅多に見ない大きさです。

 

2点目は生のちりめん

 

3倍酢で❣️

これまためちゃくちゃ新鮮です

生のちりめん、透き通ってて目がキラキラしてました!

美味しいものたくさんです

 

調理方法、お値段などなどは

都度ご相談ください☺️

 

 

 

また珍しいものなど入荷しましたら

お知らせします

 

 

 

 

 

 

広島、呉のサクラダファミリア、今日

売店2階、階段壁、石膏ボード貼り。大工2の仕事。

トイレ、脱衣室は、終わりました。脱衣室は、桜御影の化粧台付きます。

大工1は、杜氏、蔵人さん休憩室、ごろ寝用ロフトに、手摺付け。眠りこけて落ちたら、大変ですから

左官は、外壁、見切り付け。上が白壁、下が海鼠に、なります。

こうなります。

材料値上がり前に、84本の柱は購入済みの、バルテン神殿再現は、いつのことやら〜

なにしろ、サクラダファミリアですから

フェラーリF 355続き

カーセンサーネットで見ると

オープンでない 355は、40数台出ています

社長のは

2万キロ行っていません

しかも、貴重な、2桁ナンバー

27年前、大阪アートスポーツで買いました。その時の価格が、1650万。

ランボルギーニもありましたけど、「初めて、クラッチの軽くなったフェラーリ」と、言う事と、オープンにすれば、乗り降りが楽なので、これにしました。 

Fフォーティも売っていました。2750万、しかし、中は完全にレーシングカー、4点シートベルト。

シーザートレーディングのブログによると

fフォーティ、5億円!

Fフォーティは、当館にも普通に乗って来られ、2階のレストランで、お食事されました。広島中の超高級車の集まりでした。

さて

昨日の回答

なぜ、 355が一つ前の348、一つ後の360より、倍近く高いのは?

まず、デザイン

小柄でキュート

リトラクタブルヘッドライト

ヘッドライトは、いくらお洒落なデザインでも、デザイン的にはない方がいい?

 

深く切れ込んだサイドのエアインテーク

ドアノブも隠されている

やはり、フェラーリは、エンジンが後ろがいい?

355の命名由来は、3.5L、5バルブ。フェラーリ史上最も美しいと言われる、3.5L、V8のエンジン音。大排気量の低音か耳につくエンジン音と、一線をかきます。

6段マニュアル変速、アルミ削り出しの、ノブとポート

クラッチ摩耗を防ぐため、アイドリングで1速に繋ぎ、5mほど進んだら素早く2速に入れます。これで20〜100.?キロ、オートマみたいなものです。ショートストローク、高回転のエンジンなので、低〜中回転域でのトルクは、ロールスロイスのように高くありません。この、自然吸気のエンジン、数字上は380馬力となっていますが、実際は330馬力位と言われ、実力が出るのは、3000回転から。

この、低速でのモタつきをいかにカバーするか?も、魅力の1つだそうです。

初期のAB Sは付いていますが、他の運転技術を補佐する機能は、付いていません。

要するに、今の車に比べて、人の手を借りる所が多い。これが、魅力の一つでもあります。

筆者も、車を半回転させて事は、何度かあります。

さて、幌を開ける機能が、また少し複雑!

まず、屋根のノッチを手動で外します

次に

手で屋根を持ち上げ

ここ迄手動で開けると、「ピッ」と、音がします

後、このスイッチ入れると、 1 窓が10cm程下がる。 2 両シートが、一番前迄スライド。 3 幌が、後ろに収まる。 4 シートが元に戻る

が、自動です。

しかし、27才のこの子は、シートが自動で動きません。

仕方なく、シートスイッチで一番前へ

内装の手作り感も、魅力の一つ。勿論、コノリーレザー

駐車場の機械箱上端と、床が同じ高さ

タイア止めに、デフ?を当てないよ、気をつかいます

IMG_5086

隣の軽自動車の運転席は、はるか上

最後に、社長と、新しくできたヒルトンホテルのライブカフェに行きました。

久々のフェラーリデイト、手はかかったけど、楽しい

27年間、何も変わっていません。

フェラーリ F355 スパイダー

今日は、久しぶりにフェラーリで、仕事に行きました。

オープンカー、アメリカではコンバーチブル、イギリスてはドロップヘッドと、言いますが、イタリアてはスパイダー。

ピニンファリナ デザイン

ピニンファリナといえば

当館にもある、ロールスロイス カマルグのデザイナー

カマルグは、ロールスロイス車の中で、唯一の社外デザイン車。しかも、当時ショールームで買える、世界一高価な車。ベンツ450SLCの3倍以上。

因みに、ファントム6は、さらにその3倍しましたけど、全て受注生産。出来る迄に、半年以上かかりました。
このファントムのオーナーは、自分の運転手を、「ロールスロイス ショーファーズスクールに預けて、運転だけでなく、車の手入れの仕方、お客様乗り降りのマナーなんかを、徹底的に仕込んでもらったそうです

当館の、コーニッシユ5の幌も、ピニンファリナ製

355は、最近、人気急上昇!

一つ前の、F 348、一つ後の360モデナの、倍位の価格になっています。

その理由は?

また明日、明かします

ルイ・イカール📚

 

こんにちは🌾

ノリノリ新人理事長秘書ですっ

読書の秋がやってまいりました🍁

 

エミール・ゾラ作“LE REVE”

置きました📚

 

全て英語で書いてあります😌

 

可愛い絵がたくさん書いてあります💗

 

私の一押しはこれです↓

 

ただただ“可愛い”という直感です♡

 

ロールスロイスやベントレーなどの本も

たくさん置いてあります😚

実は漫画も置いてます☺︎

 

コーヒー飲みながら是非読書も📚

 

私は誰がなんと言おうと

“食欲の秋”です🍚

太らないように気をつけます🙇‍♀️

 

 

 

映画 ロイヤル セブンティーン

英国車、好きには、垂涎

まず、ジャガーEタイプ、ドロップヘッド

ロンドンタクシー、オースチン?

2階建てバス、観光用

ベントレーS 2コンチネンタル フライイングスパー

父親の家は貴族、パルテノンゲート!

お出かけは、ロールスロイスファントム5 ジェームズヤングPV23
ジェームズヤングの、最高傑作!
深いサーフラインが、美しい

当然、観音開き。すぐにドアマンが駆け寄って、開けます。
やはり、観音開きは、絵になります。

当館の、ファントム6 マリナーパークワードコーチビルド、ほぼ同じ大きさ。サイドのサーフラインの深さが違います。

前が当館の、クラウド3ツーリングリムジン ジェームズヤングコーチビルド、やはり深いサーフライン。ファントム5の弟分。ジェームズヤングコーチビルド最高傑作のうちの1つ。

ちなみに、後ろは当館のファントム3(1938)HJミュリナーコーチビルド。7.4 l、V12、広島からほとんど高速走って、燃費はリッター2キロ、勿論ハイオク!

徳島であるクラシックカーイベントで、エクシブに泊まりました。

5年前?

早くコロナ、収束してほしいですね

ファントム3
広島市西区の老人ホームの前、7.4 lの強大なトルク、しかもステアリングにスロットルでエンジンの回転を上げておけば、坂道発進も楽々。

しかし、市内の繁華街で駐車したら、汗びっしょりになります。

めちゃめちゃ重いステアリング、しかも、ホワイトウォールタイアを汚さないようにせなあかんし!

大男の運転手を雇って、ホテルに乗り付ける車ですね。

広島、呉のサクラダファミリア、今日

売店2階、スイートルーム、石膏ボード貼り終わり。キッチンの壁は、この上から、キッチンパネル貼ります。

杜氏さん休憩室も石膏ボード貼り終わり。ごろ寝用ロフトもできました。この上からクロス貼ります。
火を使わないのに、ここまでしなくても、と、思いますか…

外壁は、腰まで、海鼠

白漆喰の巾で悩んでる

最初の左官の仕事、10年前迄当社の棟梁だった人の娘婿さん

ちょっと細い

先代の左官の仕事

やや太い

今のカリスマ左官の仕事、太く、高くするよう、筆者が指示しました。

左が先先代の仕事、右が先代の仕事。いずれも、築100年

ピンクのバイクは、筆者の往診用

昔は、よくなくなりました。見つかるのは、たいがい呉駅前。
中学生が、遊びに行くのに、使ったのでしょう 笑笑

最近、そんな事する中学生が、いなくなりました。
寂しいかぎり…

中学生位の時、いろんな悪い事する方が、立派な大人になるのに

昭和最後の、カリスマ経営

お世話になりました。

京セラは、元々電線の碍子を作る会社。その技術を応用して、人工サファイア製造、しかも酸化アルミニウム.
A l2O3を結晶化しながら引き上げるという方法で、直径12mm、長さ400mmの、サファイア棒を作る事に世界で初めて成功。 
この技術を使って、筆者は人工骨の開発人携わりました。

当時、30代半ばの駆け出しの医師だった筆者の意見も、すぐに取り入れ、「この手術をするためには、こういう機械が要る」と、絵に描いて言うと、1週間も経たないうちに、その機械を作って来ました。
とにかく、フットワークの軽さ、実現性の早さは抜群の会社でした。

稲盛さんの、方程式

人生の成果=才能(0〜100)× 努力(0〜100)×方法(-100〜100)

世界では、ゴルバチョフさんが亡くなりました。

ゴルバチョフさん、引退後は、ほとんど一文無しだったそうですが、彼のおかげで独立を果たし、西側の仲間入り出来た国の国家元首達がお金を出し合い、晩年の面倒を見たそうです。

日本、世界、の、巨星墜つ

でした。

ヨーダの教え

Fear is the path to the dark side. Fear leads to anger. Anger leads to hate. Hate leads to suffering.

恐れはダークサイドに通じる。恐れは怒りに、怒りは憎しみに、憎しみは苦痛へ。

要するに、常に平常心で、物事にあたる。

「義を見て、せざるは、勇なきなり」

これは、武士道の大切な精神