カリスマ整備士の工場

ファントム6車検整備終わり

トランクの開閉に難があったの、直して貰いました。
トランク開けると〜

マッキントッシュのパワーアンプ、60枚入りのCDオートチェンジャーなど、20数年前、こういうのが流行りました。車内はオーディオルームです。
 
 
500S Lは、オートマの交換
 
 
450SEは、燃料系の修理。
当社の車ばかりです。
さすが! なんでも直せる、カリスマ整備士です。
従って、ルーチェロータリークーペに乗れるのは、ずっと先ですね。
来年の、MAZDAフェスタには、間に合うでしょうけど〜


しかし、この雑然さ!
いかに、カリスマ整備士が忙しいかわかります。なにしろ、乗用車、トラック、建設重機、農耕機器、牡蠣屋のコンベア、当林酒造の機器、なんでも直しますから。
この間の、児島クラシックカーイベントで、ファミリアロータリークーペに、感激しました
 
 
エンジン内も、綺麗にレストアされていました。

実にコンパクトなエンジンです

ルーチェロータリークーペのエンジンも、こんなに短い!
カリスマ整備士2世が、ローター部以外を赤に塗ってくれました。
なかなか、楽しみです♪

