Royce Blog

残暑、お見舞い申し上げます。

ご無沙汰しています。

一部屋、C-1クロス貼り終り、カーテン付きほぼ終り。あと桜御影の天板、テレビ、家具の搬入です。

大工は、C-2にかかっています。

ペンキ屋は?

ベランダ手摺ペンキ塗り

これが終わると〜

レストラン、パイレーツオブ笹子島の山側バルコニー、通称「ジュリエットのバルコニー」と同じ、イタリア製の面材付けます。

同じバルコニーでも、海側は?

海を望むの、邪魔しないよう、黒です

さて、手の遅い建具屋は?

まだ、玄関ドア作り‼︎
いつまで、かかっとんやー‼︎

さて、1階「昭和の車レンタル」用の車は?

1971、2代目クラウン

タイア全て新品に

ヒーターホースが破れそうなので、取り替え。それが終わると、試運転→車検受け。

さて、好評の林酒造着物博物館紹介シリーズ

帯の部屋から、左手、元待合室

琉球紅型、復活の父:城間栄喜
兵士3万、民間9万、人口の1/4が亡くなり、全島焼の原に、租界していた息子2人を熊本で見つけて連れて帰る。

 妻ウシは死亡、テントの並ぶ首里の街で、得意の釣りで生活。米軍のゴミ箱から集めた、レコードからへら、古地図から紅型、薬莢から、筒先作り、紅型復活を始めた。

交易で栄えた琉球を象徴する、首里城と貿易船の柄

これはその息子、城間家15代目栄順

栄喜氏の弟子で、娘婿の玉那覇有公、人間国宝になります。

栄喜氏娘婿の、玉那覇有公、しばらく途絶えていた両面染を再現。のち人間国宝になります。

沖縄を愛し「首里城を3度救った男」と言われる、鎌倉芳太郎。後人間国宝

琉球紅型を研究し、そのデザインをあらゆる日曜日に広げ、最初の人間国宝になった、芹沢銈介。この人専門の美術館もあります。

それと〜
特別美しいのがあります!

琉球紅型戦前物!新品!

全島焼野原になった沖縄では、あり得ません

京都の大手問屋さんの蔵から出てきたもの!80〜90年の眠りから覚め、当博物館に〜